令和7年9月号
頁数 | 内容 |
全頁 | 全てのページをご覧いただけます |
表紙 | 鈴木町長初登庁! |
2頁 | 「住んでいてよかった長瀞町、住んでみたい長瀞町を目指して」、副町長に横山和弘氏が就任 |
3頁 | 住宅等防犯対策補助金・自転車用ヘルメット購入費補助金、第27回参議院議員通常選挙の結果、9月〜10月は「行政相談月間」です、ご存じですか?裁判所の調停「無料調停手続相談会」 |
4頁 | みんなで考えよう、認知症① |
5頁 | みんなで考えよう、認知症② |
6頁 | 健康・福祉・介護のひろば① |
7頁 | 健康・福祉・介護のひろば② |
8頁 | 特定健診・後期高齢者健康診査を受けましょう!、孤独・孤立対策推進講演会 |
9頁 | 町内でイノシシの目撃情報や被害が相次いでいます。、ゴミ拾いをしながら、地域で友だちづくりしませんか?、「法の日」無料法律相談会、「法の日」司法書士無料法律相談会 |
10頁 | まちのわだい、大学等奨学金利子支援給付金を支給します! |
11頁 | くらしの情報 |
12頁 | 給付年金コーナー、重度心身障害者医療費受給者証の更新について、証明書コンビニ交付サービスが一時停止となります、第三者に住民票や戸籍などを交付した場合の本人通知制度、9月の納期 |
13頁 | 人のうごき、休日急患当番医、俳句コーナー、今月の町民ギャラリー、ふるさと長瀞応援寄附 |
14頁 | 子育て支援事業レポート、ごみ分別アプリの配信を始めました、インターナショナルガイド「arce」募集、「たけのこ保育園」子育て支援事業についてのお知らせ、ハロウィンジャンボ宝くじ |
くらしのメモ | イベントカレンダー |
このページの情報発信元
企画財政課企画担当
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 221・222 |
FAX番号 | 0494-66-0894 |