令和6年5月号
| 頁数 | 内容 |
| 全頁 | 全てのページをご覧いただけます |
| 表紙 | 長瀞町公式マスコットキャラクター「とろにゃん」誕生、名勝及び天然記念物「長瀞」指定100週年記念ロゴマーク完成 |
| 2頁 | 「とろにゃん」発表および感謝状贈呈式、「町への提案制度」の内容をお知らせします、町長コラム |
| 3頁 | どこシル伝言板、5月12日は民生委員・児童委員の日 |
| 4頁 | 健康・福祉・介護のひろば① |
| 5頁 | 健康・福祉・介護のひろば② |
| 6頁 | 公道を走らない農耕車にも、ナンバープレートが必要です! |
| 7頁 | 森林資源を活かし、秩父地域を元気にする活動に補助金を交付!、物価高騰対応給付金の申請期限について |
| 8頁 | 手続きや交付申請の際に委任状が必要な場合があります、合併処理浄化槽で、美しい水環境を未来へ残そう |
| 9頁 | 名勝及び天然記念物「長瀞」指定100周年記念ロゴマーク発表について、”特別講座”開催のお知らせ |
| 10頁 | まちのわだい |
| 11頁 | くらしの情報 |
| 12頁 | 給付年金コーナー、5月は自動車税(種別割)の納期です、介護保険料の納め忘れはありませんか、5月の納期 |
| 13頁 | 人のうごき、休日急患当番医、俳句コーナー |
| 14頁 | ふれ愛ベース長瀞を”ちょっとほっとできる場所”に!、いいとこ長瀞、長瀞町ふるさと農園が開園しました |
| くらしのメモ | イベントカレンダー |
このページの情報発信元
企画財政課企画担当
| 電話番号 | 0494-66-3111 |
| 内線番号 | 221・222 |
| FAX番号 | 0494-66-0894 |