長瀞町議会議員一般選挙のお知らせ
長瀞町議会議員一般選挙が行われます。
一人ひとりの一票が、私たちの身近な問題にかかわってきます。
あなたの大切な一票を大事にしましょう。
立候補予定者説明会
- 日時 3月24日(金) 午後2時から
- 場所 長瀞町役場3階大会議室
※立候補を予定されている方は、出席してください。出席者は、代理人の方でも構いません。
※1候補者につき、3名以内でお願いします。
告示日・投開票日
- 告示日 4月18日(火)
- 投票日 4月23日(日) 午前7時から午後7時まで
- 開票日 4月23日(日) 午後8時から 場所:長瀞町役場3階大会議室
投票できる方
- 平成17年4月24日以前に生まれた方
- 令和5年1月17日以前から長瀞町に住所のある方で、投票日当日まで、引き続き長瀞町の住民基本台帳に登録されている方
※入場券が届いていても、投票日当日に町外に転出された方は、投票できません。
入場券
有権者の方には、入場券を郵送します。
入場券が届いたら、まず、住所、氏名などを確かめてください。入場券に記載されている場所があなたが投票する投票所です。
投票日は、忘れず投票所へお持ちください。万一、入場券を忘れたり、無くした場合でも投票はできます。その時は、選挙管理委員会に連絡するか、投票日の当日、投票所の係員までお申し出ください。
投票場所
投票所 | 施設名 | 対象地区 |
第1投票所 | 長瀞地区コミュニティ消防センター内 | 長瀞 |
第2投票所 | 長瀞町保健センター内 | 本野上・中野上・杉郷・辻 |
第3投票所 | 樋口地区コミュニティ集会所内 | 宮沢・滝の上・小坂・岩田 |
第4投票所 | 矢那瀬地区コミュニティ消防センター内 | 矢那瀬 |
第5投票所 | 井戸風布地区コミュニティ集会所内 | 井戸・風布 |
期日前投票
4月23日(日)の投票日当日に出張、出産、旅行、病気などの理由により、投票に行けない場合は、その不在の事由等を入場券裏面の宣誓書に書いて、期日前投票をすることができます。
投票期間
4月19日(水)から4月22日(土)まで 午前8時30分から午後8時まで
場所
長瀞町役場1階ロビー
※お持ちいただくもの:入場券(ただし、届いていない場合は必要ありません)
期日前投票所混雑状況可視化システムの導入について
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の観点から、期日前投票所に選挙人が集中することを避けるため、混雑状況を可視化するシステムを導入します。
URL又はQRコードからご確認ください。

不在者投票
病気等で入院されている方でも指定病院等であれば、病院等で投票することができますので、院長等に申し出てください。
投票期間
4月19日(水)から4月22日(土)まで
郵便等による不在者投票
身体に重度の障がいがある方のために、自宅で投票用紙に書いて、郵便で投票する「郵便等による不在者投票制度」があります。
郵便等投票できる方
障がい等の区分 | 障がい者の程度 | |
身体障害者手帳 | 両下肢、体幹、移動機能 | 1級又は2級 |
心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸 | 1級又は3級 | |
免疫、肝臓 | 1級から3級 | |
戦傷病者手帳 | 両下肢、体幹 | 特別項症から第2項症 |
心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓 | 特別項症から第3項症 | |
介護保険の被保険者証 | 要介護状態区分 | 要介護5 |
手続き
郵便等による不在者投票を行うためには、郵便等投票証明書が必要です。
この証明書は、上記の郵便等による不在者制度ができる方にのみ交付されるものです。
該当する方は、選挙管理委員会へ申請してください。
なお、投票用紙の請求期限は4月19日(水)までですが、返送する期間を考慮して、お早めに請求してください。
代理投票
身体が不自由な方や字の読めない方は、投票所で係員に申し出ていただければ、係員が、あなたからお聞きして代わりに投票用紙に記入いたします。
この際、誰に投票したのか漏れるようなことは決してありませんので、ご安心ください。