低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給について
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給について
食料等の物価高騰に直面し、影響を特に受けている低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。(全国一律の制度です)
給付金は、申請不要な方、申請が必要な方に分かれます。内容をご確認頂き、該当される方は役場窓口まで申請をお願いします。
支給対象者
以下の1~2のいずれかに該当する方
- 令和4年度の「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を長瀞町から受給した方【申請不要】
- 令和5年3月31日時点で18歳未満の子(障害児については20歳未満)の養育者であって、令和5年1月以降に食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年度分の住民税均等割が非課税相当の収入となった方【要申請】
※令和6年2月末までに生まれる新生児も対象となります。
申請方法
- 令和4年度の「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を長瀞町から受給した方(上記1に該当する方)【申請不要】
申請不要です。令和4年度給付金を受給している口座にお振り込みします。
(支給対象者には、5月18日付で通知を送付しておりますので、ご確認ください。)
- それ以外の方(上記2に該当する方)【要申請】
下記より申請書類様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、役場窓口へ申請してください。
※添付書類:本人確認書類の写し、受取口座確認書類の写し、給与明細書、年金振込通知書の写し
支給額
児童1人あたり一律5万円
申請期限
令和6年2月29日(木)
ご不明な点等ございましたら、役場窓口までお問い合わせください。
その他、給付金に関する情報
このページの情報発信元
健康こども課子育て支援担当
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 134・135 |
FAX番号 | 0494-66-3564 |