埋蔵文化財調査について

埋蔵文化財調査について

埋蔵文化財は文化財保護法をはじめとした法体系によって保護されており、土木工事等に際し、遺跡があると思われる場所(埋蔵文化財包蔵地)については、町教育委員会が、事前に遺跡の有無を確認する調査(試掘)を行い、必要に応じて発掘調査を実施します。
埋蔵文化財の手続き(埼玉県ホームページ) 
 土木工事等の予定がある場合は、事前に教育委員会生涯学習担当へお問い合わせいただき、埋蔵文化財包蔵地であるかどうかをご確認ください。また、下記リンク先からもご確認いただけますが、詳細な位置の確認につきましては教育委員会生涯学習担当でご確認ください。
埋蔵文化財インフォメーションシステム(埼玉県ホームページ)

申請などに必要なもの

埋蔵文化財包蔵地等照会書

窓口で受付している他、Faxでも受付しております。
該当場所がわかる地図(住宅地図など)と一緒に持参、またはFaxでお送りください。Fax照会の場合、確認後電話で回答します。
※照会の結果、埋蔵文化財包蔵地の場合、以下の届出等が必要です。

埋蔵文化財発掘の届出(2部)

工事着工の60日前までにご提出をお願い致します。

試掘調査依頼書(1部)

下記を参考に基礎工事の概要(掘削状況)のわかる図面も添付してください。
(1)位置図(地区で該当地がわかるもの)
(2)配置図(敷地の中の建築場所、面積などがわかるもの)
(3)平面図(間取りなどがわかるもの。階毎)
(4)構造図、横断図(使用部材、基礎掘削の深さや面積がわかるもの)

試掘調査承諾書(1部)

申請者(開発者)が地権者でない場合、試掘調査依頼書とともに提出していただきます。
その他・様式
申請書類等はホームページからダウンロードするか教育委員会窓口で配布いたします。

このページの情報発信元

長瀞町のことへ戻る