町長コメント
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が1月7日、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県に発出されました。
緊急事態宣言により町事業の中止や延期、施設の臨時休館など町民の皆さんにはご不便をおかけしますがご理解いただきますようお願いいたします。町ではこれまでも感染予防、感染拡大防止対策を実施しておりますが、引き続き国や県からの情報収集を行い対応を図ってまいります。
町民の皆さんにおかれましては、引き続きマスクの着用、こまめな手洗いや消毒、3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)の回避、不要不急の外出自粛など、ご自身でできる感染予防対策にご協力をお願いいたします。
なお、年末年始に秩父地域に帰省し、家族に感染させた事例や飲み会に参加し、多くの濃厚接触者を生じさせた事例が発生しています。現時点では、秩父地域で感染拡大している状況にはありませんが、ひとたび感染が広がれば、秩父地域の医療体制維持に多大な支障がでることが予測されます。緊急事態宣言発令中は、他地域からの帰省を極力控えていただく、特に新成人の皆さんには飲食を伴う会合は持たないよう切にお願いいたします。
一人ひとりの行動がご自身やご家族を守り、感染拡大を防止することになります。重ねて、ご理解とご協力をお願いいたします。
※埼玉県が公表しているもの以外の情報(居住地域、行動内容など)は、町にも情報提供されておりません。公表されているもの以外の問合せはご遠慮ください。
※発熱などの症状があるときは、受診の前に必ずかかりつけ医などへ電話で相談をお願いいたします。
※発熱があるときの受診のしかた
※新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号:0570-783-770(24時間、土日祝日も実施)
※新型コロナウイルスに関する相談窓口(埼玉県HP・外部リンク)
※埼玉県が公表しているもの以外の情報(居住地域、行動内容など)は、町にも情報提供されておりません。公表されているもの以外のお問合せはご遠慮ください。
感染症の発生状況
新型コロナウイルス感染症感染事例の発生について(1/15更新)
小学校、保育園で新型コロナウイルスに感染した児童、園児が確認されました(12/7更新)
町民の皆さまへ
学校・教育関係
- 小中学校の再開について(5/28更新)
イベント等の再開、中止、延期について
中止または延期となるイベント等一覧(5/29更新)
- もぐもぐタイム(令和2年度は中止)
- 長瀞花の里・ハナビシソウ園の開園中止のお知らせ
- 令和2年度船玉まつり開催中止のお知らせ
中止するイベント等
- リズム遊び(ぴよぴよ組)・1月12日(火)
- リズム遊び(ぴょんぴょん組)・2月2日(火)
- ママのコーヒータイム・1月19日(火)
- 絵本読み聞かせ「ママよんで!」・1月26日(火)
- 親学講座~からだのこと~・1月31日(日)※延期(時期未定)
- 離乳食教室・1月21日(木)
- おひさま教室・1月27日(水)
- ひまわりクラブ・1月18日(月)、25日(月)
- パートナークラブ・1月13日(水)
- 足腰らくらく教室・1月19日(火)、26日(火)、2月2日(火) 1月20日(水)、27日(水)、2月3日(水)
- 脳トレ学校・1月13日(水)、27日(水)、2月3日(水)
- 歌の教室・1月18日(月)
- 認知症カフェ(オレンジカフェ)・1月28日(木)
施設情報
※感染状況により今後変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。中央公民館
2月7日(日)まで臨時休館 詳細はこちらをご確認ください。多世代ふれ愛ベース長瀞
2月6日(土)までの土曜日を臨時休所します。(2月7日は日曜日で休所日です。) 平日の集会室の貸出しは、2月5日(金)までの間は行いません。 ※図書の貸出しは行っています。 ※子育て相談等は行っています。来所だけでなく電話もご利用ください。保健センター、生き生き館、ひのくち館
2月7日(日)まで間は貸出しを行いません。長瀞町郷土資料館・旧新井家住宅
2月7日(日)まで臨時休館長瀞地区公園「はつらつパーク」
通常利用蓬莱島公園
通常利用体育施設
-
2月7日(日)まで貸し出し休止
詳細はこちらをご確認ください。
観光情報
- 長瀞町観光協会HP (観光スポットの情報のほか、テイクアウト等の情報を掲載しています)
- 「宝の町長瀞」お宝発掘スタンプラリー(11/5)
- 「光の長瀞」国の名勝・岩畳にデジタル掛け軸を(11/24)
支援のための施策等
- 学校臨時休業に伴う家計負担支援給付金事業(4/23更新) ※児童生徒(小1~中3)1人につき5,000円を給付します
- 特別定額給付金 8月18日で受付終了となっています。
- 緊急小口資金等の特例貸付(埼玉県社会福祉協議会HP) ※申請窓口は長瀞町社会福祉協議会になります
- 長瀞町国民健康保険被保険者に対する傷病手当金の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(徴収猶予の特例制度)(5/15更新)
- 子育て世帯への臨時特別給付金の支給について(5/22更新)
- マスクバンクのご寄付ありがとうございました(11/16)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について(6/12)
- 子育て世帯の家計負担軽減を目的とした支援金を給付します(6/15)
- 長瀞町 新型コロナウイルス感染症対策関連事業(6/22) ※上記の施策など、関連事業の内容や問合せ先をまとめた資料です。
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について(7/9)
- ひとり親世帯臨時特別給付金の給付について(7/14)
- 長瀞町新型コロナウイルス感染症対策生活支援臨時給付金(7/31)
- 子育て世帯家計負担支援給付金を支給します(8/6)
- 長瀞町新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算(8/13) ※8/5に成立した補正予算の事業の概要等をまとめた資料です。
- 新生児子育て応援特別給付金について(8/24)
- 長瀞町妊産婦応援給付金のご案内(9/14)
- 給食費等応援給付金支給事業について(9/30)
- 長瀞町町内需要喚起推進事業・観光復興支援事業(10/29)
- イベントの中止等によるチケット払戻請求権を放棄した場合の寄付金税額控除について(11/2)
- 新型コロナウイルス感染症検査費助成金について(11/17)
- 新型コロナウイルスの影響で事業収入が減少している中小事業者等の固定資産税を軽減します(11/17)
- 年末年始の休日急患当番医療機関について(12/25)
その他
事業者の皆さまへ
支援のための施策等
- セーフティネット保証の認定について
- 危機関連保証制度 ※一時的に資金繰りが苦しい方を支援するため、一般の保証枠と別枠で保証を行う制度です
- 雇用調整助成金(厚生労働省HP) ※雇用維持のための休業手当に要した費用を助成する制度です
- 持続化給付金に関するお知らせ(経済産業省HP) ※新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給します。
- セーフティネット保証の認定について(5/22)
- 長瀞町中小企業・個人事業主支援金のご案内(7/14)
- 「高収益作物次期作支援交付金」について!(8/13)